30/03/2020

ホームページを3か国語で

ボンジュール!!

フランス在住マッサージセラピストのMEGUMIです。

フランスの外出制限が4月15日まで延期になり、サロンも引き続きお休みさせていただいています。

そこで今回は3か国語で公開しているホームページ制作の裏側や自宅サロンのお話です。

 

  1. ホームページの作成について

 

大型店や受付のいるサロンとは違って、ひとりでサロン業務をしていて大変なことは、施術中にお問合せや予約の電話にでれないこと。

 

これまでのサロン経験から、ネット予約付きのウェブサイトが欲しいと思っていたので、ワードプレスを使ってホームページを作成しました。※ネット予約は24時間前まで受付が可能です。当日のご予約はお電話でお願いします。

 

一生消えることのないマッサージ技術、

ここには時間もお金も投資しました!

 

マッサージセラピストを仕事にして6年。

ディプロマ取得をしてプロになって3年。

 

結婚や移住手続きなど人生のイベントも一段落して、落ち着いた生活や場所が整ったこと。

 

ドメイン代やサーバー費など初期費用はかかるけど、そろそろオリジナル・サイトを持つ良いタイミングかと。

 

そしてホームページ作成をする時、夫の友人のフランス人のウェブプロデューサーから『フランスでビジネスするなら、フランスのサーバーと契約するといい』とアドバイスを頂いたんですが、このフランスのサーバーと契約することろが実は一番、苦労しました(汗)

 

ホームページのイメージやアウトラインは、フランスに来てから少しずつ準備をしていたものをまとめて原稿におこして、夏のヴァカンス前までに公開が出来ればいいとかなーと思っていました。

 

そんな時『マッサージセラピストなの?マッサージを受けてみたい、メニューある?』と、突然のお問い合わせ。

 

このオファーに背中を押されて、ホームページ制作とサロンオープンを一気にすすめることになりました。

 

ニース在住者以外にも世界中から愛されてる街ニース。ここには英語を話す人もたくさんいるのでホームページは三ヶ国語にしました。

 

海外生活で日本語を使う機会が減ってくる中、日本語でアウトプットする意味でもブログはコツコツと続けていけたらと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*☆

南フランスから配信している美容&健康情報、フランス生活、メルマガ会員限定イベント

『無料メールマガジン』ご登録はこちら

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*☆


Leave your comment

Please enter your name.
Please enter comment.